平成15年 8月
|
東京都より特定非営利活動法人の認可を受ける。
|
平成16年 2月
|
東京都の世田谷NPO法人連絡協議会に加入する。
|
平成16年 3月
|
社会福祉法人「世田谷ボランティア協会」を支える会に加入する。
|
平成17年 12月
|
東京都福祉保健局が組織する「東京都健康づくり応援団」に入団。
|
平成19年 4月
|
文部科学省の外郭団体である財団法人日本スポーツクラブ協会の賛助会員に加入する。
|
平成19年 6月
|
財団法人日本スポーツクラブ協会の第1回「スポーツインストラクター養成講座」及び「要介護予防運動スペシャリスト養成講座」が行われる。
|
平成19年 11月
|
厚生労働省の推進する「健康日本21」に健康日本21推進全国連絡協議会の一員として参加する。
|
平成19年 3月
|
社会福祉法人東京都社会福祉協議会に加入。
|
平成21年 4月
|
厚生労働省の推進する「健やか生活習慣国民運動実行委員会 加入団体」の一員に加入する。
|
平成22年 11月
|
「健康日本21全国大会」で足もみボランティア実施。
|
平成25年 1月
|
「第2次健康日本21」のスタート。
|
平成26年 12月
|
スマート・ライフ・プロジェクト推進委員会に加盟
|
平成28年 6月
|
田辺三菱製薬MSCボランティアサロンで講演
|
令和元年 7月
|
復興大臣感謝状を加藤幸次さん(宮城県岩沼市)が授与
|
令和2年 8月
|
NOMON株式会社のプロダクティブ・エイジングの懸賞論文「健康寿命を延ばすことについて」で三好真寿美さん(愛媛県市)が第3位入賞
|